運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

平成十九年一月、都区協議会都区あり方検討会が設置されまして、五十三項目において区へ移管する方向検討をするとされました。しかし、東京都は、人口五十万人を目安とした区域再編後、事務を振り分けることが適当としているのに対し、特別区側は、区域の在り方はそれぞれの区が主体的に判断すべきものだと主張されております。進捗は見られていないようであります。  

藤川政人

2015-05-25 第189回国会 参議院 決算委員会 第9号

それぞれ地域地域で区が頑張っているところもありまして、やはり財源配分について都区協議会の中でも大きく話題になっているということを常々聞くわけでありますが、現状、法人住民税固定資産税は都に集まって、都側に四五%、そして区側に五五%が還付される方程式で今は財源調整されていると思いますが、千代田市構想というのがこれはずっと千代田区の方からも出ておりまして、これは都区協議会の中でも反対論もかなりあるわけですが

藤川政人

2012-08-07 第180回国会 衆議院 総務委員会 第15号

一方、東京都は、現行東京都の都区制度における事務分担税財政仕組みは、累次にわたる制度改革の結果、現在の制度が比較的安定的に運用されているものでありまして、都区協議会における協議状況からすれば、現時点において、国に対して都と特別区が一致して制度改正等を求める具体的な動きは、私の立場では承知をしておりません。  

川端達夫

1998-04-30 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第13号

政府委員鈴木正明君) 都区協議会でございますけれども、都と特別区の間あるいは特別区相互間の連絡調整を図るために必要な協議を行うということで設けられておりまして、いわゆる調整条例あるいは都区財政調整条例制定に当たっては、都区協議会都知事意見を述べることもできることとされておりまして、現行法のもとで都と特別区のいわば共同話し合いの場、協議機関として位置づけられております。

鈴木正明

1998-04-07 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

○鈴木政府委員 都区協議会につきましては、条例制定に当たって都知事意見を述べるという役割がありますが、都と特別区の事務処理につきまして、都と特別区あるいは特別区相互間の連絡調整するために必要な協議を行うというものでございまして、確かに協議案では、財政関係に限定しようというお話がございましたが、今回の改革の中で東京都と特別区というものがそれぞれ位置づけられたものですから、やはり広く一般的に協議

鈴木正明

1998-04-07 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

ところで、都と特別区の財政調整協議する機関都区協議会に関連して、今回の法改正のもとになった都区制度改革に関するまとめ、協議案、ここにはこういうふうに書いてあります。この都区協議会は、都区財政調整のための協議会に再編し、都区共同協議機関として位置づける、こういうふうに書いてあるわけですけれども改正案にはその趣旨がどういうふうに生かされているのか。

中島武敏

1998-04-07 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

○鈴木政府委員 都区協議会あり方につきましては、これまで以上に特別区の意見協議に反映されるようにということで、組織あるいは運営あり方検討するということでございます。これは都と区の間でもお話し合いがされているようでございますし、私どももその方向検討を進めることがいいことだと思っていますので、その方向で進めたいと思います。

鈴木正明

1998-04-02 第142回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

二、三点異なっている点は、一つは都区協議会これを都区財政調整のための協議会に再編することと協議案ではされておりましたが、この法案におきましては、都区協議会における協議事項はなお財政調整だけではなくて広く一般的なものとするということで、従来どおり存続するということといたしております。  

鈴木正明

1985-03-08 第102回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

○中村(巖)分科員 財調財政調整制度において現在都と区の配分比率というものが都サイドが五六%で区サイドが四四%というふうになっているわけで、これは一定の歴史的変遷があって現在その辺のところへ落ちついているわけでありますけれども、この四四%という率はやはり特別区の側からすると大変に不満があるということでございまして、本来的に都と区の都区協議会で決定されるわけでありましょうけれども、非常に都側の圧力のために

中村巖

1980-11-11 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第2号

さらに、今後のいろいろな事務形態の問題があるということもございますし、お話にありました財政調整の問題もございまして、そういう意味で都と特別区との間の調整を図るために都区協議会制度を設定をするということで現在までまいっているわけであります。  私の方といたしましては、特別区の特殊性あるいは実情というものを的確に把握するということが大変大事なことであると思います。

砂子田隆

1975-02-24 第75回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

都区協議会基本方針を出した、区の財政力を強化し、調整税取り分を三%ふやしたというような見出しで、いろいろ協議された模様が報道されております。これは地方自治法の二百八十二条第三項によりますと、報告を受ける時期があると思います。そして四項に基づいて、必要があると認めるときには自治大臣助言または勧告をする。もちろん政令改正という問題もあると思いますけれども……。

青柳盛雄

1970-09-03 第63回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

これは衛生局自体が私ども報告をしてこられたことでありますけれども都区協議会都と区の協議会において知事自体が発言をせられた内容であります。私どもは新聞に報ぜられたように、東京都が中止に踏み切られたというのは都知事のきわめて豊富なボキャブラリーの中で、多少ニュアンスの上で異なった点が出たのではないか、そのように考えております。

橋本龍太郎

1964-06-12 第46回国会 参議院 本会議 第27号

第三に、都と特別区及び特別区相互間における事務処理連絡調整をはかるため、都区協議会を設けることであります。  第四に、都から特別区への専務委譲に伴い、新たに特別区の事務に要する財源に充てるため、固定資産税及び市町村民税法人分を除く市町村民税を、特別区税として法定すること等であります。  

竹中恒夫

1964-06-02 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第36号

従来の専門的な、しかも法律で職名がきめられているものについては、区長としても、それをどうこうというように、すぐにはできないような形の何らかの措置というものが——あるいは都区協議会でやることかわかりませんが——とられなければならないと思うのですが、そういう点はいかがでございますか。

占部秀男

1964-05-15 第46回国会 衆議院 本会議 第30号

第三は、部と特別区及び特別区相互間の事務処理につき連絡調整をはかるため、都区協議会を設けることであります。  第四は、事務移譲に伴って特別区が新たに必要とする経費の財源に充てるため、固定資産税及び市町村民税法人分を除き、市町村税はすべてこれを特別区税として法定すること等であります。  

森田重次郎

1964-05-14 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第44号

次に、都区協議会の問題について伺っておきたいと思います。この都区協議会は、法律の条文だけではその性格構成や、そういったようなものが明らかでないわけであります。ほとんど大部分は政令にまかせるというふうな規定のされ方でありますが、政令政府はどういうふうなことを規定するように予定をされておりますか、まずそれからお尋ねをしておきたいと思います。

安井吉典

1964-05-14 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第44号

いまの都区協議会のことですが、これはおそらく地方自治法の二百五十二条の二のいわゆる協議会の設置には当てはまらぬという解釈、ということは、二百五十二条の二のこの条項は、普通地方公共団体相互間の連絡というようなかっこうになっておると思うのです。だから、それで当てはまらない、しかしそういう連絡調整機関が必要だというので、都区協議会というものを法律で新たにこれを設ける、こういうことにしたのですか。

阪上安太郎

1964-04-14 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第34号

柴田政府委員 そういう特別区間調整あるいは都と特別区との間の調整、そういったような問題を考えまして都区協議会を置くという改正をいたしたのであります。それをやはり活用していって、そういうことのないように運営がされますよう期待いたしております。私どももそういった方向で、法案趣旨に沿いまして指導してまいりたいと思います。

柴田護

1964-02-04 第46回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

第三に、都から特別区への事務移譲に伴い、特別区の存する上区域において、都と特別区及び特別区相互間における事務処理連絡調整をはかるため、都区協議会を設けることとし、事務委任条例、特別区調整条例都区財政調整条例制定にあたっては、都知事は、あらかじめ都区協議会意見を聞かなければならないこととしたのであります。  

早川崇

1964-01-31 第46回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

第三に、都から特別区への事務移譲に伴い、特別区の存する区域において、都と特別区及び特別区相互間における事務処理連絡調整をはかるため、都区協議会を設けることとし、事務委任条例、特別区調整条例都区財政調整条例制定にあたっては、都知事は、あらかじめ都区協議会意見を聞かなければならないことといたしたのであります。  

早川崇

1963-06-04 第43回国会 参議院 地方行政委員会 第25号

第三に、都から特別区への事務移譲に伴い、特別区の存する区域において、都と特別区及び特別区相互間における事務処理連絡調整をはかるため、都区協議会を設けることとし、事務委任条例、特別区調整条例都区財政調整条例制定にあたっては、都知事は、あらかじめ都区協議会意見を聞かなければならないことといたしたのであります。  

篠田弘作

1963-06-04 第43回国会 衆議院 地方行政委員会 第30号

第三に、都から特別区への事務委譲に伴い、特別区の存する区域において、都と特別区及び特別区相互間における事務処理連絡調整をはかるため、都区協議会を設けることとし、事務委任条例、特別区調整条例都区財政調整条例制定にあたっては、都知事は、あらかじめ都区協議会意見を聞かなければならないことといたしたのであります。  

篠田弘作

  • 1